バイオフィリア村 製菓部
※この記事は、喋った内容をUDトークで文字起こしし、その文字起こし文を修正して書かれています。写真が少ないですが、後でしっかりと貼っていく予定です。
こんにちは!
今日は、本格的なアイスクリーム作りでよく使う「バニラビーンズ」
この材料について少し喋りたいと思います。
アイスの中に入ってる黒いつぶつぶを見ると誰もが『バニラアイスを食ってるな!!』という感じになると思います。
視覚的にも綺麗ですしね。
ただ、実際にアイスクリーム作りをしてみると
『何でこんなにバニラビーンズは高いのっ!!』
と、誰もが思うような結構な値段がします笑
『これはボッタクリなのか…』
結構謎なところが多いバニラビーンズ…
今日はこの『バニラビーンズが何でこんなに高いのか?』問題について、少し語っていきたいと思います。
目次
【とにかくコストがかかる汗!!】バニラビーンズを作るまでの手間は皆さんの想像以上!!
いきなり結論から申し上げると、皆さんが想像する倍…
いや、本当想像の3倍〜5倍くらいバニラビーンズを作るのには手間がかかります。
とにかくこれが全てです。
『手間やコスト、そして時間もかかり、育てられる環境も限られている』
だからこそバニラビーンズの値段は高くなっています。
【具体的な手間その①】育てられる場所も限られている
バニラの苗木は、高温多湿の気候を好みます。
ただ、高温多湿と聞くと『日本最適じゃん!!』と思う人もいるかもしれませんが、日本以上に高温多湿でないとうまく育ちません。
具体的には、例えばイメージしやすいところだと、タヒチやインドネシア、トンガとか、パプアニューギニア等の土地です。
バニラビーンズはマダガスカル産が有名ですけど、多分マダガスカルもかなり高温多湿なんでしょうね。
つまり、限られた土地でしかバニラビーンズは生産ができないので、その分の希少性も加味され、バニラビーンズの値段は高くなっています。
【具体的な手間その②】熟成作業に2、3ヶ月以上を要し、毎日作業を繰り返さなくてはいけない!
緑色のさやの状態でバニラビーンズを収穫した後、その後の熟成・発酵作業に2、3ヶ月以上の時間を要します。
具体的には
午前中に天日乾燥
午後は木箱に入れて発酵と熟成
この作業を毎日・2、3ヶ月以上続けていかなくてはなりません。
(※この工程で緑色だったさやが、お馴染みの黒っぽいバニラビーンズになります)
完成するまで3ヶ月以上もかかるのですから、商品の値段も高くなりますよね汗
【具体的な手間その③】そもそも苗木を植えてから3年以上育てないと花がつかない!
さやを作るにはまず、受粉のために開花をしてないといけません。
しかしバニラの苗木というのは、植えてから3年以上しないと花をつけません。
この時点でものすごい時間がかかってますよね笑
また、花が咲いても翌日には落ちてしまうものがほとんどなので、受粉も人間の手で行う必要があります。
とにかく、手間!手間!手間!のオンパレードです。
バニラビーンズが完成するまでの具体的な流れ
自分は、現地でバニラ苗を見た事があるわけではないし、そこまでの生きた知識を持っていないのですが、他の人よりもバニラビーンズができるまでについての知識は持っていると思うので、ここで「バニラビーンズの一生」というか、商品ができるまでの流れを紹介し、この記事を終わりにしたいと思います。
【①バニラの苗木植え】
苗木を植えてから3年以上育てないと、花はつきません。
【②受粉作業】
花が咲いても翌日には落ちてしまうので、人間の手で受粉をさせる必要があります。
(※受粉をさせると聞くと大変に思う人もいるかもしれませんが、花粉を雌しべにポンポンつけていく作業だけだと思うので、そこまでの大変さはないかと思います。もちろん、数が多ければ大変なのでしょうが汗。)
【③さやの収穫】
受粉がうまくいくとさやが出来ます。
収穫した時、さやは緑色をしています。
【④さやの発酵・熟成】
午前中は天日乾燥をし、午後は木箱に保管しながら発酵と熟成
これを2、3ヶ月以上繰り返していきます。
この工程によって、お馴染みの黒っぽいバニラビーンズが完成します。
家庭料理としての現実的な落とし所は、自分はバニラオイルを使用しています
バニラビーンズは手間を考えればそこまで高くないと思いますが、現実にバニラビーンズの値段を見ると『やっぱり高いッ汗!!』となってしまいますよね。
自分の場合は、現実の落とし所としてバニラオイルを使っています。
『よくバニラエッセンスでもいいんじゃない?』と考える人がいますが、適応力というか『加熱調理に強い』という意味において、バニラエッセンスよりもバニラオイルの方が断然オススメです。
詳しく知りたい方は、以下の過去記事を参照してみてください。
【手作りアイスクリーム用基礎知識】バニラビーンズ(さや)・バニラエッセンス・バニラオイルについての基礎知識を解説!!手間や時間がかかるからバニラビーンズは高い!!
いかがだったでしょうか?
今日は、『バニラビーンズが何でこんなに高いのか?』
それについて解説していきました。
『場所も限定されていて、苗木を育てるのにも時間がかかる。受粉作業も大変で、熟成・発酵させるのに2、3ヶ月以上かかる』
これが、バニラビーンズの値段が高い理由の全てだと思います。
バニラビーンズ1本に300円とか600円とかしちゃうのが普通ですが、ここまでの流れを知った上で、『高いor安い』の判断をされると良いでしょう。
自分はちょっと、手が出しづらいですかね汗。
今日の記事は、UDトークを使って喋りながら文字起こしをして、記事にしています。
このUDトーク形式の記事も、これから実験的に増やしていこうと思いますので(というのも、ものすごく短時間で知識さえ持ってれば、すぐに記事にできるのでめちゃくちゃ便利笑)活用していきたいと思っています。
今日は以上です!
それでは、また!
まとめのページを作りました!
記事数が多くなってきたので、まとめのページを作りました!
まとめのページを作りました!
こちらから情報を引き出した方がわかりやすいと思いますので、ぜひ活用してみて下さい!
『自家製アイスクリームの作り方まとめ』がこちら!
自家製アイスクリーム作り方まとめ『自家製アイスクリームの作り方』のまとめがこちらになります。
『クリームソーダ&メロンソーダまとめ』がこちら!
クリームソーダ&メロンソーダまとめ『クリームソーダ&メロンソーダ』のまとめがこちらになります。
『キャプテンシロップまとめ』がこちら!
キャプテンシロップまとめ『キャプテンシロップ』のまとめがこちらになります。