2020年2月17日サイト開設しました!

【毎日食べるヨーグルトに!】毎日のヨーグルトのオススメ「食べ合わせレシピ」を紹介!!

バイオフィリア村  製菓部

今日は、毎日食べるヨーグルトのオススメ食べ合わせレシピを紹介します!

こんにちは!

今日は、毎日食べるヨーグルトのオススメ『食べ合わせレシピ』を紹介していきます!

乳酸菌や栄養面のバランスだけでなく、『プレバイオティクス』も考慮に入れたレシピとなっています。

今回もyoutube動画を使いながら解説していきますので、ぜひ参考にしてみて下さい!

【まずはこの動画から!】毎日食べるヨーグルトのオススメ食べ合わせレシピを紹介!!

youtube

youtubeの動画を使って解説してみましたので、まずはこちらからご覧下さい。

毎日食べるヨーグルトは手作りヨーグルトがいい!!

ヨーグルティアsの商品画像

動画内で使用したヨーグルトは、こちらのヨーグルトメーカーを使用して作りました。

タニカというメーカーから出ている商品です。

ちなみに、タニカが日本で初めてヨーグルトメーカーを作った会社です。

手作りヨーグルトだから砂糖が少ない!!

手作りヨーグルトは大量の牛乳で作るので、完成品も砂糖の少ないヨーグルトになります!!

毎日食べるヨーグルトで手作りのものがオススメな理由は、砂糖の少ないものが食べられるためです。

ヨーグルトメーカーで作るヨーグルトは、上の写真のように大量の牛乳がベースとなって作られるので、完成したヨーグルトも砂糖が少ない仕上がりになるんですね。

やはり毎日食べるものの砂糖の含有量は少ない方が良いと思うので、ぜひ毎日食べるヨーグルトは、ヨーグルトメーカーで作りましょう!!

『タニカのヨーグルティアs』について詳しくはこちら!

動画

過去記事

【これだけ見ればOK!!】自宅で手作りヨーグルトが簡単に作れるヨーグルトメーカー「ヨーグルティアs」を徹底解説!!

このヨーグルトメーカーについて詳しく知りたい方は、こちらの過去動画と過去記事をご覧ください。

毎日のヨーグルトのオススメ食べ合わせレシピ紹介!!

用意する材料

①:チアシード(水で戻した状態のもの)

②:オリゴ糖

③:はちみつ

今回のレシピに使用する材料一覧がこちらになります。

それでは一つずつ解説していきます。

その①:チアシードについて

スーパーフードのチアシードで、食物繊維やオメガ3脂肪酸を摂取!!

まず最初に入れるのは「チアシード」という食品です。

食品というよりも、“種”ですね。

チアシード自体はスーパーフードとの異名を持ち、食物繊維やオメガ3脂肪酸、各種ミネラルが豊富に含まれた食べ物になります。

ただし食べ過ぎは厳禁です。

1日当たり大さじ1杯くらいがひとつの目安になるかと思います。

また、チアシードは種のまま食べるのではなく、水に入れて水分を含ませてから(水に戻してから)食べるようにしましょう。

チアシードの生の状態は発芽毒があると言われているためです。

MEMO

チアシードについての解説がこちらです。

その②:オリゴ糖について

オリゴ糖で乳酸菌や腸内の善玉菌がイキイキと働いてくれる!!

チアシードの後には「オリゴ糖」を入れていきましょう!

オリゴ糖についてザックリと解説をすると

①:胃の中で消化されずに腸まで届き
②:腸の中で乳酸菌や善玉菌の餌となるので、それらの菌の活動を活発にしてくれる!

これがオリゴ糖の効果になります。

また、こういった『摂取した乳酸菌が長生きしたり元気にするために、オリゴ糖などの乳酸菌の餌となる食べ物を一緒に食べる事』プレバイオティクスと言います。

MEMO

一方で、『乳酸菌を含んだ食べ物を食べる事』プロバイオティクスと言います。

MEMO

そして、プロバイオティクスとプレバイオティクスを組み合わせて行う事をシンバイオティクスと言います。

自分が愛用している「オリゴ糖」がこちら!

created by Rinker
日本オリゴ
¥1,007 (2024/03/28 19:59:13時点 Amazon調べ-詳細)

自分は、こちらのオリゴ糖を愛用しています。

『めちゃくちゃ安いけどオリゴ糖の含有率がものすごく低い…』みたいな商品もあるので注意しましょう。

こちらはオリゴ糖の含有率も高く、液体タイプであり使いやすく、値段もそこそこという全体的なバランスがとてもよいオリゴ糖となっていてオススメです。

その③:はちみつについて

はちみつで美味しい味に整える!!

最後に「はちみつ」を入れていきましょう!

はちみつは各種ビタミン・ミネラルが含まれている事ももちろん良いのですが、それ以上にはちみつを入れるとヨーグルトが美味しくなるんですよね♪

正直、オリゴ糖だけの味付けだとヨーグルトはイマイチです汗。

オリゴ糖の味は水あめっぽくて、そこまで美味しいものでもないですからね。

なので、はちみつを入れる一番の理由は、ヨーグルトの味を美味しくするためです。

ヨーグルトとはちみつの味の相性はとても良いので、皆さんもぜひ試してみてください!

MEMO

はちみつについての解説がこちらです。

【みんなに知っておいて欲しいこと!】ヨーグルト選びで一番大切なこと!!

人気があるヨーグルトだからといって、あなたの腸に合うかどうかは試してみないとわからない!!

最後に、多くの人が知らない『ヨーグルトの選び方』について解説していきます。

選び方というよりも、消去法的に『これをやってはいけない!』という意味合いの方が強い内容と言えるかもしれません。

本当に大切なことだと思っているので、ぜひこの内容だけでも持ち帰っていただければ幸いです。

MEMO

一人一人の腸内環境が違うのだから、自分の体に合う乳酸菌も人とは違うというわけです。

ですので、私が一番大切だと思うのが『◯◯(固有の商品名)のヨーグルトはいい!!』『◯◯のヨーグルトは人気だからかなり効果があるみたい!』という言説に騙されない事だと思います。

『自分の体に合うヨーグルトは、ひとつずつ試していくしかない』

これくらいの精神でいた方が、ほぼ間違いないと言ってしまってよいでしょう。

【自分の体に合ったヨーグルトの選び方】同じヨーグルトを2週間続けて試し、その期間のお通じで判断する!!

2週間同じヨーグルトを食べる事から始めよう!!

『では、どうやって自分に合ったヨーグルトや乳酸菌を見つけたら良いか?』について、結局のところ地道に試していくしか方法はありません。(腸内フローラの検査などが充実してくれば、もっと最短でわかるようになるかもしれませんが…)

その地道な方法が『同じヨーグルトを2週間続けて試す』というやり方です。

とにかく同じヨーグルトを2週間続けて食べてみてください。そして、その期間中でのお通じの状態で自分に合っているかどうかを判断していきます。

・お通じの状態が、ゆるかったり水っぽくなり過ぎている時はあまり良くなくて
・お通じの状態が、しっかりとしたバナナ状になっている時が良い、つまり菌が自分に合っている

という風に判断していきましょう。

そして、2週間試してみて『自分に合ってないなぁ…』という時は、今度はまた違うヨーグルトを2週間試してみるという事を繰り返し行っていき、自分の体に合うヨーグルトに出会うまで続けてみてください。

毎日食べるヨーグルトだからこそ栄養面のバランスが大切!!

いかがだったでしょうか?

今日紹介したレシピは、『チアシード・オリゴ糖・はちみつ』この3種類を入れるのがポイントでした。

この記事と動画が、皆さんの日々の健康の一助になれば幸いです。

ぜひ試してみてください!

それではまた!

今日紹介した商品がこちら!

created by Rinker
日本オリゴ
¥1,007 (2024/03/28 19:59:13時点 Amazon調べ-詳細)

まとめのページを作りました!

記事数が多くなってきたので、まとめのページを作りました!

まとめのページを作りました!
こちらから情報を引き出した方がわかりやすいと思いますので、ぜひ活用してみて下さい!

『自家製アイスクリームの作り方まとめ』がこちら!

自家製アイスクリーム作り方まとめ

『自家製アイスクリームの作り方』のまとめがこちらになります。

『クリームソーダ&メロンソーダまとめ』がこちら!

クリームソーダ&メロンソーダまとめ

『クリームソーダ&メロンソーダ』のまとめがこちらになります。

『キャプテンシロップまとめ』がこちら!

キャプテンシロップまとめ

『キャプテンシロップ』のまとめがこちらになります。