バイオフィリア村 製菓部
こんにちは!
今日は、貝印アイスクリームメーカーの後片付けの一連の流れを解説していきます!
あくまでも自己流ですが、『気をつけた方がいい事』や『ここが汚れやすい!』みたいな情報も含めて丁寧に解説していきますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
特に
『貝印アイスクリームメーカーを買ってみたいんだけど、後片付けは大変なのかなぁ??』
と、疑問に思って購入を迷っている方に読んでほしい記事です!
今日もYouTube動画を使って紹介していきますので、ぜひご覧ください!
目次
【まずはこの動画から!】貝印アイスクリームメーカーの洗い方や後片付けの一連の作業の流れを解説!!
youtubeの動画を使って解説してみましたので、まずはこちらからご覧下さい。
動画の補足
貝印アイスクリームメーカーの洗い方については、上の動画をご覧ください。
今回の記事では、動画内で詳しく解説をしなかった「補足情報」を中心にまとめていきます。
リラックマ柄も白い柄も洗い方は同じでOK!
アイスクリームメーカーの『白いver.』と『リラックマver.』どちらも同じ洗い方でOK!
現行の貝印アイスクリームメーカーは、上の写真のように『白いver.』と『リラックマver.』の2種類が販売されています。
動画内では、リラックマ柄の方を洗いましたが、白い方のアイスクリームメーカーも全く同じ洗い方でOKです!
説明書の洗い方の手引き
説明書で公式に推奨されている洗い方や注意点は、以下の通りです。
湿ったふきんで、周囲に付着した粉や液体をふき取ってください。汚れがひどい場合は、やわらかい布を水で薄めた台所用洗剤(中性)にひたし、よく絞った後に、ふき取ってください。さらに乾いた布で全体をよくふいてください。
・水をかけたり、水につけたりしないでください。
・電源プラグを抜いてからお手入れをしてください。
スポンジに台所用洗剤(中性)とぬるま湯をつけてよく洗い、乾かしてください。(パドルと回転軸は引き抜いて分解し、洗浄することが出来ます。)
・食器洗浄機、食器乾燥機は使用しないでください。
・50℃以上の熱湯で洗わないでください。
・シンナー、ベンジン、化学ぞうきん、タワシ、みがき粉は使わないでください。
保冷ポットの内側が傷つくとは何か?
保冷ポットの内側に何か金属がぶつかると、保冷ポットが傷つきます!
上の写真のように、スプーン等の金属を使って保冷ポットの内側で何かをするのは止めましょう!
ポットに細かい傷がついてしまいます。
実際にポットについてしまった傷がこちらで↓
こうならない為にも、ぜひ洗う時などにスプーン等の金属を使わないようにして下さい。
ちなみに、新品の状態のアイスクリームメーカーがこちらです↓
貝印アイスクリームメーカーを洗う時の「オススメ洗剤」についての補足
一番オススメの中性洗剤がこちらだと、動画内で言いました。
『無香性で香りがなく、泡だからアイスクリームメーカーにつく洗剤量も少なくなりゆすぎ易い』
非常に使いやすい中性洗剤となっています。
ただしこれ、スーパー等で売っている所をほとんど見た事がありません。
もし買うとしたら、大型ホームセンターを見てみるのが良いかと思います。
(※自分の場合は、いつもビバホームというホームセンターでこの泡洗剤を購入しています。)
大型ホームセンター>>ドラッグストア>>スーパー
といった順に、この商品が置いてある確率が高くなるといった印象です。
また、動画内で以下の液体中性洗剤↓
もオススメしました。
そして、こちらはボトルを見る感じ「無香性」の様に見えなくもないのですが、実際は以下のように↓
『フレッシュシトラスグリーンの香り』となっています。
この事は動画内で言及できなかった事なので、ご注意下さい。
貝印アイスクリームメーカーの後片付けと洗い方の紹介でした!
いかがだったでしょうか?
ぜひこの動画を、貝印のアイスクリームメーカー選びの参考にしてみて下さい!
それではまた!
貝印のアイスクリームメーカーがこちら!
まとめのページを作りました!
記事数が多くなってきたので、まとめのページを作りました!
まとめのページを作りました!
こちらから情報を引き出した方がわかりやすいと思いますので、ぜひ活用してみて下さい!
『自家製アイスクリームの作り方まとめ』がこちら!
自家製アイスクリーム作り方まとめ『自家製アイスクリームの作り方』のまとめがこちらになります。
『クリームソーダ&メロンソーダまとめ』がこちら!
クリームソーダ&メロンソーダまとめ『クリームソーダ&メロンソーダ』のまとめがこちらになります。
『キャプテンシロップまとめ』がこちら!
キャプテンシロップまとめ『キャプテンシロップ』のまとめがこちらになります。