バイオフィリア村 製菓部
こんにちは!
今日は、貝印のアイスクリームメーカーで作る「クッキー&クリームアイス」のレシピと作り方を紹介します!
実は、基本のバニラアイスにオレオを砕いて混ぜるだけで美味しいクッキー&クリームアイスが作れるんですね。
今日はそのレシピと作り方を紹介していきます!
今回もYouTube動画を使って説明していくので、ぜひ参考にしてみてください!
目次
【まずはこの動画から!】基本の「クッキー&クリーム」アイスのレシピと作り方を解説!!
youtubeの動画を使って解説してみましたので、まずはこちらからご覧下さい。
今回のレシピのポイント!
まず最初に、今回のレシピのポイントを解説していきます!
オレオがあれば簡単に作れる!!
オレオのココアクッキーと普通のバニラアイスで、簡単クッキー&クリームアイス!!
今回のレシピのポイントは、ズバリ
『オレオを使うこと』
これに尽きると言って良いでしょう!
実際に、自分で作るとなると大変なココアクッキー…
オレオのクッキー部分を使えば、クリーム部分を削るだけで簡単にココアクッキーが手に入ります。
しかも美味しい!!
ぜひ皆さんも、オレオを有効活用していきましょう!
オレオを割る時は、出来るだけ“あらく”割るのがオススメ!!
オレオクッキーは出来るだけ“大きめにあらく”割りましょう!!
オレオクッキーをアイスに入れる時、初心者の方は細かめにオレオを砕いてアイスの中に入れがちです…
しかしこれでは、せっかくのクッキーの味(特に、食感!!)が台無しになってしまいます!
極端な話をすると(そこまで極端ではありませんが笑)、オレオクッキー1枚を5等分くらいの大きさでも全然構いません。
むしろ大きい方がアイスの味が良くなります!
(サクサク感とザクザク感の向上、そしてバニラとクッキーのハーモニー感がUP!)
ですので、ぜひ「オレオクッキーは大きめに砕く」という事を覚えておきましょう!
それでも最初は、多くの人がオレオを“細かめに”砕いてしまいがちです笑。
自分もそうでした。
ハーゲンダッツの「クッキー&クリーム」のクッキーのサイズ感が、頭にこびり付いてるからかもしれません。
ですので、細かく砕いてしまう事は誰もが通る道と言えるのかもしれません。
そして、その道を通った後、たいていの人が『あらめに砕いた方が美味しい!』と思うようになります。
そういったルートを辿るのも面白くて勉強になると思うので、ぜひお好きなルートをお選びください笑。
レシピと作り方の紹介!
それでは、貝印のアイスクリームメーカーを使った「クッキー&クリームバニラアイス」の作り方とその流れを見ていきましょう!
こちらが今回のレシピとなります。
クッキー&クリームバニラアイスの作り方とその流れ
〜クッキーの下準備〜
オレオを購入して用意します。
(※シンプルなノーマルのオレオでOKです!)
オレオを開封し、オレオ4.5枚分用意します。
(※オレオ1枚にココアクッキーが2枚付いているので、オレオ4.5枚分で9枚分のココアクッキーが手に入ります。)
オレオの真ん中にあるクリームを、削ったりなどして取り除く。
(※自分はステーキナイフを使用しています。手を切りやすい作業となるので、ステーキナイフのように「手はほとんど切らないけど物はある程度よく切れる」ラインの道具を使うのがオススメです!)
クリームを取り除いたら、クッキーを粗めに割っていきます。
(※細かくではなく、大胆にあらめに割っていくのがポイントです!)
〜ベースのバニラアイスを作る〜
まずはボウルを用意します。
卵黄を入れます。
グラニュー糖40gを入れます。
卵黄とグラニュー糖を泡立て器でよく混ぜていきます。
この二つをよく混ぜ合わせていくことが大切です!
卵黄とグラニュー糖をしっかり混ぜ合わせることで、アイスの出来上がりがよりなめらかになります。
目安としてはこちらのように、卵黄の色が白っぽくなり、そしてもったりしたような感じになるまで、泡立て器で混ぜ合わせてください。
混ぜ合わせていくと、これくらい白っぽくなります。
生クリーム50 mlを入れます。
少し泡立て器で混ぜます。
牛乳150mlを入れます。
バニラオイルを5、6滴入れます。
(※ここでバニラオイルを入れすぎると、薬品ぽい味が強くなってしまうので入れすぎには注意しましょう。)
軽く混ぜ合わせます。
この段階で材料の混ぜ合わせが終わっているので、このあと冷蔵庫で2、3時間冷やしていきます。
2、3時間冷やした材料を冷蔵庫から取り出します。
12時間以上を凍らせたアイスクリームメーカーを冷凍庫から取り出します。
冷やした材料をアイスクリームメーカーの中に入れます。
アイスクリームメーカーのふたをしてスイッチを入れ、アイスクリームメーカーを作動させます。
2、30分くらいアイスクリームメーカーを回転させます。
これでベースとなるバニラアイスが完成しました!
この後は用意したココアクッキーを投入して、クッキー&クリームアイスに仕上げていきます。
〜完成したバニラアイスに砕いたオレオを入れる〜
保冷ポットの中に、用意したココアクッキーを投入します。
シリコンゴムヘラ等を使用して、クッキーとバニラアイスを混ぜ合わせていきます。
(※保冷ポットが傷つくので、スプーン等の金属はアイスの混ぜ合わせに使ってはいけません!)
これでクッキー&クリームアイスが完成しました!
クッキー多めの仕上がりのクッキー&クリームアイス
このレシピ通りに作ると、クッキー多めの仕上がりとなります。
正統派バニラと多めのクッキーという組み合わせは間違いないので、皆さんもぜひ試してみて下さい!
アイスの取り出しは、シリコンのゴムヘラがオススメ!!
アイスの取り出しは、シリコン製のゴムヘラを使うのがオススメ!
アイスを取り出す時は、こういったシリコン製のゴムヘラを使用するのがオススメです。
この2種類のゴムヘラはどちらもオススメで、ぜひお好みの方を使ってみてください。
このように、無駄なくアイスをかき出せ、保冷ポットもほとんど傷付けません!
この2種類については、以下の過去記事で詳しく紹介しています↓↓↓
オススメのゴムヘラについての過去記事がこちら!
【耐熱204℃!加熱調理にも強い!!】タイガークラウンの『ウィズ シリコーンゴムヘラ 大 品番1610』をレビュー!! 【製菓用の一本としてオススメしたい!】タイガークラウンの『ウィズ シリコーンゴムヘラ 品番7162』をレビュー!!動画内で使用していたスクープやディッシャー用のアイスの保存容器がこちら!
隠れた名品のイワキのガラス耐熱容器を使用して、スクープ用アイスとして保存しよう!!
今回は、こちらのイワキのガラス耐熱容器を使用して、アイスを冷凍保存しました。
このように、貝印のアイスクリームメーカーで1度に作ったアイスの全量が入りますし、以下のように↓
ふたをして冷凍保存もできる優れものです!
しかも、アイスクリームディッシャーやゼロールのアイスクリームスクープとのサイズ感の相性も抜群に良いです。
このように、簡単に球形のアイスが作れます!
自分が愛用しているアイスクリームスクープがこちら!
ちなみに、自分が愛用しているアイスクリームスクープが、こちらの商品になります。
(※複数のサイズがあるのでご注意ください。)
『スクープとディッシャーのどちらがオススメか?』については、また後日違う記事で特集していきたいと思っています。
オレオで簡単に作れる基本の「クッキー&クリーム」アイスのレシピと作り方の紹介でした!
いかがだったでしょうか?
今日は「クッキー&クリーム」アイスのレシピと作り方を紹介してきました。
オレオがあれば簡単に作れますので、知らなかった方はぜひ参考にしてみてください!
それでは、また!
今日使用した道具がこちら!
まとめのページを作りました!
記事数が多くなってきたので、まとめのページを作りました!
まとめのページを作りました!
こちらから情報を引き出した方がわかりやすいと思いますので、ぜひ活用してみて下さい!
『自家製アイスクリームの作り方まとめ』がこちら!
自家製アイスクリーム作り方まとめ『自家製アイスクリームの作り方』のまとめがこちらになります。
『クリームソーダ&メロンソーダまとめ』がこちら!
クリームソーダ&メロンソーダまとめ『クリームソーダ&メロンソーダ』のまとめがこちらになります。
『キャプテンシロップまとめ』がこちら!
キャプテンシロップまとめ『キャプテンシロップ』のまとめがこちらになります。